/home/japape5940/pet-ceremony.com/public_html/wp-content/themes/original/archive.php on line 3
_layout">

/home/japape5940/pet-ceremony.com/public_html/wp-content/themes/original/archive.php on line 4
_ttl">NEWSお知らせ

月例法要 月例法要 2009.10.08
動物供養大祭 第6回 2009年9月27日 秋の動物供養大祭

第6回目開催のジャパンペットセレモニー・感応寺合同動物供養大祭にご参列頂きました皆様方、お疲れ様でございました。
当日はお天気にも恵まれ、今までの開催の中でも一番多くの方にお集まりいただき、盛大な供養祭を開催することができました。心より感謝申し上げます。

お花畑をイメージした生花祭壇に多くのご遺骨や思い出の品々がお祀りされ、家族同様に過ごしたペットちゃん達への愛情の深さをしみじみと感じ、天国で見守ってくれているペットちゃん達も、きっと喜んでくれていると思うことが出来ました。

同じ想いを持つご家族の方々と一緒にご供養が出来たこと、スタッフ一同嬉しく思っております。
これからもより多くの方にご参列いただき、亡きペットちゃんへの想いを形にしご供養していただきたいと願っております。

読経~焼香

2009_9_27_02

2009_9_27_03

2009_9_27_04

感応寺成田住職により、回向にお申し込みいただいた方々のお塔婆の読経が行われ、ご参列の皆様一人ずつお焼香をしていただきました。

法話~御礼挨拶

2009_9_27_05

2009_9_27_06

2009_9_27_07

第1部、第2部は、当総本山知恩院布教師田中龍彦上人にご法話をいただきました。第3部は、SAMクリニック院長の河井明夫先生からお話をいただきました。 その後弊社代表、藤本より御礼のご挨拶がございました。

埋葬セレモニー

2009_9_27_08

2009_9_27_09

2009_9_27_10

供養祭の後、合同供養塔への埋葬ご希望の方々にお集まり頂き、埋葬セレモニーが行われました。
感応寺のご住職による読経のもと、埋葬が終了しお一人ずつお線香をあげて頂きました。

導師をお勤めいただきました感応寺成田住職、ご法話をいただきました浄土宗総本山知恩院布教師でおられる田中上人、お話をいただきました動物病院院長先生の河井明夫先生、及びお手伝い頂きました皆様方、本当にお疲れ様でございました。

ご参列の皆様をはじめ、多くの方々のお力添えがあってこそ、このような動物供養大祭が開催できるということを痛感しております。

動物供養大祭が皆様の心に残るものとなりますよう、スタッフ一同願っております。ありがとうございました。

月例法要 月例法要 2009.09.08

2009_9_8_01

2009_9_8_02

2009_9_8_03

2009_9_8_04

2009_9_8_05

月例法要 月例法要 2009.08.08

2009_8_8_01

2009_8_8_02

2009_8_8_03

2009_8_8_04

2009_8_8_05

月例法要 月例法要 2009.07.08

2009_7_8_01

2009_7_8_02

2009_7_8_03

2009_7_8_04

月例法要 月例法要 2009.06.08

2009_6_8_01

2009_6_8_02

2009_6_8_03

2009_6_8_04

2009_6_8_05

月例法要 月例法要 2009.05.08

2009_5_8_01

2009_5_8_02

2009_5_8_03

2009_5_8_04

2009_5_8_05

月例法要 月例法要 2009.04.08

2009_4_8_01

2009_4_8_02

2009_4_8_03

2009_4_8_04

2009_4_8_05

動物供養大祭 第5回 2009年3月29日 春の動物供養大祭

第5回目開催のジャパンペットセレモニー・感応寺合同動物供養大祭にご参列頂きました皆様方、誠にありがとうございました。
昨日は、お天気にも恵まれ今までの開催の中でも、一番多くの方にお集まりいただき、盛大な供養祭を開催できたこと、感謝申し上げます。お花畑をイメージした生花祭壇に多くのご遺骨や思い出の品々がお祀りされ、同じ想いを持つご家族の方々と一緒にご供養が出来たこと、スタッフ一同嬉しく思っております。

家族同様に過ごしたペット達への愛情の深さをしみじみと感じ、天国で見守ってくれているペット達も、きっと喜んでくれていると思います。

読経~焼香

2009_3_29_03

2009_3_29_02

2009_3_29_04

感応寺成田住職により、回向にお申し込みいただいた方々のお塔婆の読経が行われ、ご参列の皆様一人ずつお焼香をしていただきました。

法話~御礼挨拶

2009_3_29_05

2009_3_29_06

2009_3_29_07

当総本山知恩院布教師田中龍彦上人にご法話をいただき、その後弊社代表、藤本より御礼のご挨拶がございました。
皆様、長時間お疲れ様でございました。

供養祭参加のペットちゃん

2009_3_29_08

2009_3_29_09

埋葬セレモニー

2009_3_29_10

2009_3_29_11

供養祭の後、合同供養塔への埋葬ご希望の方々にお集まり頂き、埋葬セレモニーが行われました。
感応寺住職による読経のもと、埋葬が終了しお一人ずつお線香をあげて頂きました。
「門などはありませんので、いつでも会いに来てあげてください。」というご住職の言葉が印象的でした。

動物供養大祭 第4回 2008年9月28日 秋の動物供養大祭

第4回目の開催となりました合同動物供養大祭にご参列頂きました皆様方、誠にありがとうございました。
お天気にも恵まれ多くの方にお集まりいただき、盛大な供養祭を開催できたこと、感謝申し上げます。

生花祭壇に多くのご遺骨や思い出の品々がお祀りされているのを拝見すると、家族同様に過ごしたペットちゃん達に対する飼い主さまの愛情が心に響きます。

いつまでも忘れない愛くるしい気持ちを、同じ思いを持つ方々と一緒に改めて感じていただけたらとの思いが通じたようで、スタッフ一同嬉しく思っております。

読経~焼香

2008_9_28_02

2008_9_28_03

2008_9_28_04

感応寺成田住職により、回向にお申し込みいただいた方々のお塔婆の読経が行われ、ご参列の皆様一人ずつお焼香をしていただきました。

法話~御礼挨拶

2008_9_28_05

2008_9_28_06

2008_9_28_09

当総本山知恩院布教師田中龍彦上人にご法話をいただき、その後弊社代表、藤本より御礼のご挨拶がございました。
皆様、長時間お疲れ様でございました。

埋葬セレモニー

2008_9_28_07

2008_9_28_08

供養祭の後、合同供養塔への埋葬ご希望の方々にお集まり頂き、埋葬セレモニーが行われました。
感応寺成田住職による読経のもと、埋葬が終了しお一人ずつお線香をあげて頂きました。
「門などはありませんので、いつでも会いに来てあげてください。」というご住職の言葉が印象的でした。